【生活総合グループK社様】 ロイヤリティプログラムのリデザインを支援
2022.03.31
ロイヤリティプログラムによるグループ利用の拡大効果が停滞
生活総合グループK社様では、自社クレジットカード会員向けのロイヤリティプログラムを通じ、グループ企業での利用拡大・離反防止に取り組んでいました。定期的なモニタリングにより効果を確認しているものの、会員数の増加や顧客構造の変化があまり見られない状況にあり、プログラムをどのように改善・高度化していくか検討する必要がありました。
,
グループ利用のモチベーションを喚起できるようなプログラム構造への再設計
ブライアリーは、会員アンケートと購買データ分析により、現行プログラムを定量的に評価することから着手し、以下の3つの問題点を明らかにしました。
①制度そのものの認知不足
②ランクを上げるハードルが高い
③ランクを上げても特典がそれほど変わらない
そのため、以下の3つの方針でロイヤリティプログラムを再設計することを提案。
- コミュニケーションチャネルの整備
- ランクを細分化しランクを上げやすい構造にする
- ランク特典やランクアップ特典を見直す
併せて、プログラム変更のROIを定量的に把握するために、ランク毎の顧客数変動のシミュレーションを通して、グループ利用が拡大すること、特典コストが大幅に増えないことの検証を実施。G社様の意思決定を支援し、プログラムの刷新を実現しました。
,
関連ソリューション・サービス CX・ロイヤリティ向上支援サービスoiyaritlei
お問い合わせ お問い合わせはこちら
東京
〒102-0083 東京都千代田区麹町6-4-6 TS麹町BLDG. 5F
Info-Japan@brierley.com